富士登山の吉田ルート予約システム、20日開始 通行料2千円を決済

有料記事

池田拓哉
[PR]

 富士山山梨県側から登る吉田ルートの混雑緩和に向け、県は13日、通行予約システムの導入を発表した。20日午前10時からインターネットで受け付けを開始する。

 今夏から5合目以上の通行を1日4千人に制限し、さらに1人2千円の通行料を徴収するための仕組みとなる。対象の期間は7月1日~9月10日。予約は任意で、前日までに最大3千人を受け付ける。当日分は1千人分を確保し、予約枠が余った場合は当日分に回す。

 予約時は専用サイトで2千円の決済が必要で、手続き完了後にQRコードがメールで届く。当日は専用端末にコードをかざして確認し、支払い済みを示すリストバンドを着けて登山を始める。

 サイトは英語と中国語にも対応する。予約システムの事業費は約1500万円で、通行料を財源に充てる。

5合目に仮設ゲート 監視員も配置

 県は登山期間の7月1日~9…

この記事は有料記事です。残り733文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません