第5回暗闇で途絶えた泣き声、21歳で逝った娘 29年抱える父の後悔

日本では、いつどこで大地震が起きるかわからない。能登半島地震の被害全容は今も明らかになっていない。首都直下地震は今後30年以内に70%の確率で起こるとされる。どうすれば被害を減らせるのか。都市部が襲われ、6434人が犠牲となった1995年の阪神・淡路大震災の遺族や消防士、専門家のメッセージを伝える。

[PR]

 父は娘の死後、スペイン語を学び始めた。娘が大好きだった国にいつか行きたくて。

 「お父さん、この本おもしろいよ」。そう教えてくれたのに読まずに返してしまっていた本も、その後に通勤電車で読んだ。

 レシートが挟まり、走り書きもある。裏表紙に貼られた猫のシールを見た時、車内広告をにらんで耐えた。

 後悔はたくさんある。勧めてくれた本を読まなかったこと。娘がわかるように愛情を伝えられていなかったこと。でも、一番大きな後悔は、他にある。

 村田雅男さん(81、当時52)は、1995年1月の阪神・淡路大震災で娘の恵子さん(当時21)を失った。「ひまわりみたいによく笑う女の子」(友人)だった。

 恵子さんはフラメンコに魅了され、バイトで教室代や衣装代をまかなった。連日のように午前3時ごろまでスペイン語と英語を勉強。体が弱い母のマッサージも日課だった。

 春からの就職先も内定。ある日、知人宅に一通の手紙が届いた。差出人は恵子さんで、消印は亡くなった日。

 「仕事は4月か6月から始まります。どうなることやら……」。社会人生活を目前に控えていた。

 前日も大学の卒論の仕上げなど、忙しく過ごした。午前1時ごろ、兵庫県芦屋市の木造一戸建ての自宅2階に上がり、両親や兄と同じ6畳間で眠りについた。

記事には、阪神・淡路大震災の遺族や消防士らの証言を元に、被災状況を再現した詳細な描写が含まれます。

 午前5時46分。「ドーン」…

この記事は有料記事です。残り1520文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    永田豊隆
    (朝日新聞記者=貧困、依存症、社会保障)
    2024年1月17日14時0分 投稿
    【視点】

    あの日、私は2年目の新聞記者として神戸市中心部に入りました。 あれから29年間、村田さんご夫妻はどれほどの後悔と悲しみを生きてこられたことでしょうか。 悲しみを繰り返さないために住宅の耐震化が欠かせないことが、記事の後半を読むとよくわかりま

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    中島隆
    (朝日新聞編集委員=中小企業の応援団長)
    2024年1月17日14時0分 投稿
    【視点】

     この記事を読み、行き場のない重さを感じました。29年かかえる後悔を語ってくれた父上さまには、感謝しかありません。でも、また、能登半島で……。  耐震の大切さを、村田恵子さんの笑顔が教えてくれている気がします。多くの方に読んでいただきたいと

    …続きを読む
1.17 再現/阪神・淡路大震災

1.17 再現/阪神・淡路大震災

あの日、何が起こったのか。阪神・淡路大震災を映像や音声でお伝えします。[もっと見る]

連載阪神・淡路からのメッセージ 大震災から29年(全11回)

この連載の一覧を見る