学童の「待機児童」解消に新パッケージ 都市部中心に高止まり続く

有料記事

高橋健次郎
[PR]

 共働き家庭などの小学生が利用する放課後児童クラブ(学童保育)の待機児童解消のため、こども家庭庁文部科学省は25日、新たな対策パッケージを発表した。従来計画では年度末までに152万人分の受け皿を確保する予定だったが断念。遅くとも2026年度をめどに達成するとし、来年度予算案に人材確保策などを盛り込んだ。

 同庁の調査によると、学童保育の待機児童(5月1日現在、確定値)は1万6276人と高止まり。都市部で目立ち、東京都、埼玉、千葉両県で全体の4割を占めた。

 国は18年に5年間の計画を策定。今年度末までに152万人分の受け皿を整備するとしたが、今年5月時点では約145万7千人分にとどまる。

 新パッケージでは、女性の就業が進んでも対応できる整備量として「152万人分の受け皿整備を進める」と明記。同庁は整備ペースが鈍化しなければ、1、2年程度で達成できるとみており、遅くとも26年度までの整備を想定する。「できる限り早期に待機児童の解消を図る」とも示した。

 具体的には今年度と来年度に…

この記事は有料記事です。残り493文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

ハグスタ

ハグスタ

HUG STA(ハグスタ)は、子育て世代に開いたニューススタンドです。[もっと見る]