まさかの「万博クライシス」 二頭体制の維新、政権の重責堪えうるか

有料記事フロントライン近づく 大阪・関西万博

菅原普 吉川喬 山崎毅朗
[PR]

 党勢拡大を続ける日本維新の会世論調査政党支持率はすでに「野党第1党」を確保して久しいが、幹部を含む所属議員の言動が物議を醸すことも多い。「創設者」が表舞台を去って約半年。果たして政権の重責に堪えうる政党になれるのか。(菅原普、吉川喬、山崎毅朗)

 今年5月末、首相官邸の総理執務室で対面した岸田文雄首相に、普段はクールな維新共同代表の吉村洋文大阪府知事が、焦りの色もあらわに訴えた。

 「時間がタイトです。国、大阪府・市、建設業界が一体になって進めていかないと、開幕に間に合いません」

 2025年4月の大阪・関西万博開幕まで2年を切っていたが、世界56カ国・地域が自費で設計・建設する「タイプA」のパビリオンの大阪市への許可申請はゼロ。焦る吉村氏に、岸田首相は「政府としてもしっかり対応しなければならない。こちらから関係省庁に号令をかけます」と応じた。

 しかし、吉村氏の直談判から3カ月が経った今も、大阪市への正式申請はゼロ件のまま。「万博の華」である諸外国のパビリオン建設が開幕に間に合わなければ、失敗の烙印(らくいん)を押されかねない。

 8月31日、政府はようやく重い腰をあげた。岸田首相は官邸に関係閣僚を招集し、予定通りの開催を目指すことを表明。政府主導で取り組むよう指示した。ここまで時間がかかったことに対し、維新幹部が「首相は万博に興味がないんだろう」と皮肉るほど、両者の間には温度差があった。

 そもそも維新が万博誘致に成功したのは、当時の安倍政権との間に「蜜月関係」があったからこそだ。特に、橋下徹元代表とともに維新を創設した当時の松井一郎・大阪府知事と菅義偉官房長官のパイプは太く、政権の全面バックアップを受けて、大阪は18年11月に万博の開催地に決定した。

 維新はこれを実績としてアピールし、松井氏の後継に立った吉村氏が翌19年の府知事選で圧勝。ニューリーダーとしての地歩を固めた。維新は大きな果実を手に入れたかのように見えた。

 だが、安倍政権を継承した菅政権は21年秋にわずか1年で退陣し、岸田政権が発足すると、歯車が狂い始める。菅氏は非主流派に甘んじる日々が続き、松井氏も今年4月に政界を引退。政権とのパイプは細っていった。

 そして今年7月、パビリオンの「建設申請ゼロ」とのニュースが流れると、「(万博を)最後まで責任を持ってやり遂げたい」(吉村氏)としていた維新側の言い回しに変化が生じた。

 「国の万博推進本部のトップ…

この記事は有料記事です。残り2174文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    星野典久
    (朝日新聞政治部次長)
    2023年9月2日13時26分 投稿
    【解説】

    維新の馬場伸幸代表は先日、「万博というのは国の行事、国のイベントなので、(遅れが)大阪の責任とかそういうことではなしに、国を挙げてやっている。オリンピックは各都市の開催なので、おのずと(万博とは)性格がまったく違う」と発言しています。 責

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    岩尾真宏
    (朝日新聞名古屋報道センター長代理)
    2023年9月2日14時52分 投稿
    【視点】

    「仮想敵」を見定め、「既得権の打破」を掲げて攻める立場にいた日本維新の会も、結党11年で勢力を拡大しています。ほかならぬ維新自体が既得の「権力」へとなりつつある中で、維新の今後の方向性を考える示唆に富む記事です。  言わずもがなですが、権

    …続きを読む