日本共産党員が「党首公選」要求 20年以上在任の志位委員長に異議

共産

筒井竜平
[PR]

 共産党の元職員で今も党員の男性が19日に都内で会見を開き、「党首公選」の必要性を訴えた。志位和夫委員長が20年以上にわたって在任していることに異を唱えた形で、内部から執行部批判が出るのは異例だ。

 この男性は、松竹伸幸氏(67)。党職員時代は党政策委員会の安保外交部長などを務めたという。会見で党の閉鎖性を指摘したうえで、「現場の党員の声が表に出て議論されることで、党の組織的な課題が解決する」と強調。「党首公選」の導入を主張した。実現すれば、自ら立候補する考えを示した。

 党によると、党員数は約27万人。トップの委員長は約200人で構成する中央委員会から選ばれ、一般の党員は直接関わらない。志位氏は2000年に委員長に就いた。

 創立100年を迎えた最古参の政党で起きた異変に、党所属のある国会議員は「(執行部にとって)頭の痛い問題であることは確かだ」と漏らす。筒井竜平

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    蔵前勝久
    (朝日新聞政治部次長)
    2023年1月19日20時39分 投稿
    【視点】

     共産党には、党内で議論はしても、いったん組織が決めれば鉄の規律で守る「民主集中制」があり、党の規約5条8は「党の内部問題は、党内で解決する」と定めています。  党は「党首選びという党内の問題について、異論を唱える本を出版し、記者会見まで

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    前田直人
    (朝日新聞デジタル事業担当補佐)
    2023年1月19日21時20分 投稿
    【視点】

    共産主義を掲げながら一定の国政議席を保ち、創立100年を迎えた老舗政党はいま、大きな歴史的転換点に立っていると思います。 振り返れば、東西冷戦終結、旧ソ連をはじめとする社会主義陣営の崩壊をへても、独特なロジックを組み立ててその負の影響

    …続きを読む