「歴史学は性格が悪くなる」 都合が良い情報に惑わされず考える意義

有料記事メディア空間考

[PR]

メディア空間考 原田朱美

 「歴史学をやっていると、性格が悪くなるよね」

 青山学院大学文学部の小宮京(ひとし)教授(日本現代史)と話していて、ほろりと漏れた言葉が面白かった。

 例えば探していた史料が見つかった時、まずは「書かれているのは本当か?」と疑うクセがついているそうだ。

 たとえ本人が書き残した1次史料だとしても、事実を書いているとは限らない。小宮教授は、研究で過去の政治家の日記をたくさん読んできた。「日記は誰にも見せないプライベートな文章だから本当のことが書いてある……わけじゃないですよ」

 特に政治家の日記の場合、ど…

この記事は有料記事です。残り1056文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    藤田直央
    (朝日新聞編集委員=政治、外交、憲法)
    2023年1月22日6時15分 投稿
    【視点】

    私も日本の政治や外交の記事を書くとき、「歴史に学ぼう」と過去の文書や存命の人物にあたりますが、そこには自分が今を語るために「歴史をつまみぐい」する落とし穴があります。小宮さんのお話、拳々服膺しております。  小宮さんは自民党の歴史にも詳し

    …続きを読む