女子リーグは盛り上がるのか? 専門家は「自ら疑っているせいで…」

[PR]

 昨夏の東京五輪で銀メダルに輝いたバスケットボール、2011年にワールドカップを制したサッカー。国際舞台でどんなに結果を残しても、女子の国内リーグへの注目度は男子に及びません。盛り上がる日は来るのか、どうすれば盛り上がるのか、考えました。金島淑華伊木緑松本麻美

起爆剤が必要、世界最高峰のリーグなのに…

 昨年9月に開幕したサッカー女子のプロ「WEリーグ」は、1試合の平均入場者数の目標を5千人と掲げている。リーグ最大の特徴は、女性活躍社会の象徴になるという理念を打ち出したことだが、それでもリーグの成否のラインとしてこだわるのは「5千人」という観客数だ。岡島喜久子チェア(代表理事)は「興行として成立させるためにクリアしなければならない数字」と明かす。

 ただ、全22節のうち第10節終了時点で1715人にとどまる。アマチュアの「なでしこリーグ」の1部が国内最高峰だった19年は1340人だった。コロナ禍による入場制限や、学校を通じたファミリー層へのアプローチが思うようにいっていない事情はあるが、大幅な観客増につながる起爆剤が必要だ。

 期待を寄せるのがJリーグとの「共催」だ。4月にはWEリーグ・日テレ東京ヴ―千葉戦をJ2東京ヴ―千葉戦と、5月には新潟―日テレ東京ヴ戦をJ2新潟―東京ヴ戦と同日に同じ会場で開催する。岡島チェアは「Jリーグファンをうまく取り込めれば。まずはWEリーグの試合を見て興味を持ってもらいたい」と話す。

 東京五輪で金メダルに輝いたソフトボールは、今月28日に新リーグ「ジャパンダイヤモンド(JD)リーグ」が開幕する。

 五輪で同一競技にくくられた野球と比べると、人気の差は歴然。08年北京五輪で金メダルを獲得した後のブームが一過性に終わった苦い経験もある。

 JDリーグが目指すのは五輪や国際大会に頼らず、地域やスポンサーが満足できるリーグだ。スポンサー7社がつき、事業規模は従来の日本リーグの約3倍になるという。

 日本リーグ時代から米国代表の主力も所属する世界最高峰のリーグだったが、主な観客は所属企業の社員や関係者。1日の平均観客数は約1500人にとどまった。プロ野球・日本ハムで球団代表を務めた島田利正チェアマンは「世界最強リーグだと認知してもらえていない。新リーグの運営側の課題」と話す。

 バスケット女子でプロアマ混合のWリーグの平均観客数は、新型コロナウイルスの影響を受ける前の18~19年シーズンで1208人。男子プロBリーグ1部(3078人)の4割弱にとどまった。

 ただ、今季は開幕直前に女子日本代表が東京五輪で銀メダルを獲得した影響もあり、チケットの完売日も出ている。プレーオフ決勝では「史上初の1万人集客」を目標に掲げている。

世界の潮流=「女子には潜在的な可能性がある」

 世界の女子スポーツは近年、ビジネスの観点で注目を集めている。

 コンサルティング会社デロイ…

この記事は有料記事です。残り674文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

Think Gender

Think Gender

男女格差が主要先進国で最下位の日本。この社会で生きにくさを感じているのは、女性だけではありません。性別に関係なく平等に機会があり、だれもが「ありのままの自分」で生きられる社会をめざして。ジェンダー〈社会的・文化的に作られた性差〉について、一緒に考えませんか。[もっと見る]