大阪府民世論調査―質問と回答〈2月25、26日実施〉

[PR]

(数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率)

大阪府の松井知事を支持しますか。支持しませんか。

 支持する55

 支持しない22

大阪市にお住まいですか。堺市ですか。それ以外の市町村ですか。

 大阪市29

 堺市10

 それ以外の市町村61

◇(「大阪市」と答えた29%の人に)大阪市の吉村市長を支持しますか。支持しませんか。

 支持する48〈14〉

 支持しない22〈7〉

◆いま、どの政党を支持していますか。

自民23▽民進4▽公明5▽共産2▽日本維新の会17▽自由0▽社民0▽日本のこころ0▽その他の政党0▽支持する政党はない37▽答えない・分からない12

◆大阪市を廃止し、新たに特別区に再編する「大阪都構想」に賛成ですか。反対ですか。

 賛成37

 反対31

◇(「賛成」と答えた37%の人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)

 行政のむだ減らしにつながるから59〈22〉

 大阪の経済成長につながるから23〈9〉

 住民サービスがよくなるから9〈3〉

 大阪維新の会が掲げる政策だから7〈3〉

◇(「反対」と答えた31%の人に)それはどうしてですか。(択一)

 行政のむだ減らしにつながらないから20〈6〉

 大阪の経済成長につながらないから23〈7〉

 住民サービスがよくならないから26〈8〉

 大阪維新の会が掲げる政策だから22〈7〉

◆「大阪都構想」とは別に、大阪市は「総合区」を導入することも検討しています。総合区はそれぞれの区が持つ権限を強めるもので、大阪市は、市を残したまま、いまある24の区を八つの区にまとめる考えを示しています。総合区の導入に賛成ですか。反対ですか。

 賛成32

 反対29

◆大阪市はどの方針をとるのがよいと思いますか。(択一)

 都構想を導入する33

 総合区を導入する12

 いまのままがよい46

◆おととし5月の大阪市の住民投票で、「大阪都構想」は否決されました。しかし、大阪府の松井知事と、大阪市の吉村市長は、再び大阪都構想の実現に取り組んでいます。このことに、納得できますか。納得できませんか。

 納得できる49

 納得できない33

◆あなたの都構想に対する意見は、おととし5月の大阪市の住民投票の頃と比べてどうなりましたか。(択一)

 変わらず賛成44

 変わらず反対30

 賛成に変わった9

 反対に変わった4

◆2025年の国際博覧会、いわゆる「万博」を大阪で開催することに、賛成ですか。反対ですか。

 賛成62

 反対24

◇(「賛成」と答えた62%の人に)それはどうしてですか。(択一)

 経済効果が期待できるから47〈29〉

 関西の魅力を世界にアピールできるから27〈16〉

 世界の技術や文化が間近で見られるから25〈15〉

◇(「反対」と答えた24%の人に)それはどうしてですか。(択一)

 大阪府や大阪市の財政の負担になるから45〈11〉

 会場跡地の利用の仕方に不安があるから19〈5〉

 万博そのものに魅力を感じないから33〈8〉

◆大阪府と大阪市は、ギャンブルができるカジノを含む統合型リゾート施設を大阪に誘致することを目指しています。大阪にカジノを誘致することに、賛成ですか。反対ですか。

 賛成31

 反対60

◇(「賛成」と答えた31%の人に)それはどうしてですか。(択一)

 経済効果が期待できるから51〈16〉

 大阪市や大阪府の税収が増えるから23〈7〉

 カジノなどの新しい施設ができたら楽しそうだから23〈7〉

◇(「反対」と答えた60%の人に)それはどうしてですか。(択一)

 経済効果が期待できないから7〈4〉

 ギャンブル依存症の人が増えそうだから29〈18〉

 治安が悪化しそうだから62〈37〉

◆大阪市営地下鉄を民営化することに賛成ですか。反対ですか。

 賛成60

 反対19

◆前の大阪市長だった橋下徹さんに、政治家に戻ってほしいと思いますか。そうは思いませんか。

 政治家に戻ってほしい50

 そうは思わない34

     ◇

〈調査方法〉 2月25、26の両日、コンピューターで無作為に作成した固定電話番号に調査員が電話をかけるRDD方式で、大阪府内の有権者を対象に調査した。有権者がいる世帯と判明した番号は1609件、有効回答は839人。回答率は52%。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら