袴田さん無罪、検察が控訴断念発表 「捏造には不満」異例の総長談話

有料記事

金子和史

 1966年に静岡県のみそ製造会社の専務一家4人を殺害したとして強盗殺人罪などで死刑が確定した袴田巌さん(88)に対し、再審(やり直し裁判)で無罪を言い渡した9月26日の静岡地裁の判決について、最高検は8日17時、控訴しないと発表した。

 逮捕から58年を経て、袴田さんの無罪が確定する。確定死刑囚が再審で無罪となるのは戦後5件目。過去の4件はいずれも検察が控訴せずに無罪が確定していた。

 最高検は畝本直美・検事総長名による異例の「談話」を発表。証拠捏造(ねつぞう)を認めた静岡地裁判決について「捏造と断じたことに強い不満を抱かざるを得ない」と批判しつつ、再審請求審が長期にわたったことなどをふまえ「袴田さんが結果として長期間にわたり、法的地位が不安定な状況に置かれてきた。検察が控訴し、その状況が継続することは相当ではないとの判断にいたった」と述べた。

 関係者によると、検察内では、証拠捏造を認めた判決の判断に反発があったが、再審請求審に続き再審公判でも検察の主張が退けられており、控訴については「慎重な検討が必要だ」との声が上がっていた。

 みそ製造会社の従業員で元プロボクサーの袴田さんは66年に強盗殺人罪などで逮捕・起訴され、捜査段階で「自白」。公判で否認したが、80年に死刑判決が確定した。

 2008年に始まった第2次再審請求審で、再審公判の開始が静岡地裁で決定。東京高裁の取り消しや最高裁の差し戻しを経て、23年3月に同高裁で確定した。

 同年10月に始まった再審公判で、検察は、改めて袴田さんが犯人だとして死刑を求刑した。

 今年9月の判決は、袴田さん逮捕後にみそタンク内で発見された中心的な証拠「5点の衣類」について、「捜査機関が血痕を付けるなどの加工をして隠した」とし、衣類のうちズボンから切り取られたとされる端切れも捏造だと述べた。

 捜査段階の自白を記録した検察官の調書も「非人道的な取り調べで得た実質的な捏造」と指摘。そのうえで、残る証拠では、袴田さんを犯人と認定できないとして無罪を言い渡していた。(金子和史)

■検事総長談話の全文…

この記事は有料記事です。残り1498文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
金子和史
東京社会部|裁判担当
専門・関心分野
事件、司法
  • commentatorHeader
    江川紹子
    (ジャーナリスト・神奈川大学特任教授)
    2024年10月8日19時21分 投稿
    【視点】

     袴田さんの無罪が確定し、まずは本当によかった。また、検察が、控訴期限を待たずに「控訴せず」を発表したこと、再審無罪に至るまでの手続きに長い時間がかかった点を袴田さんに謝罪したことは、評価してよいと思う(謝罪すべきは、それだけではない、とも

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    阿部藹
    (琉球大学客員研究員・IAm共同代表)
    2024年10月8日19時57分 投稿
    【視点】

    検察が控訴を断念し、無罪が確定することになり、本当に良かったと思う。しかし汚名を着せられ、長い間「死刑」という恐怖に直面しながら闘い続けなくてはならなかった袴田さんの58年間は返ってこない。58年という年月を一人の人間から奪ったことを、警察

    …続きを読む
袴田巌さん 58年後の無罪 なぜ死刑囚にされたのか

袴田巌さん 58年後の無罪 なぜ死刑囚にされたのか

袴田巌さんに「無罪」が言い渡された。「死」を強いたこの半世紀は何だったのか。前代未聞の事件を数字からたどる。[もっと見る]