メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
05月08日朝日新聞朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
証券口座が不正アクセスで乗っ取られ、株式などが勝手に売買される被害が急増している。金融庁が8日公表した4月末時点の集計で、不正取引は件数が3505件、売買額が約3049億円に達した。4月16日時点の前回集計と比べ、件数は2.4倍、売買額は3…
インド、パキスタン側を攻撃ほか
朝日新聞(デジタル版)を装った偽サイトにご注意ください
カトリック教会のトップ、ローマ教皇はどうやって決めるのか、詳しく解説します。
日本では「平和教育」の名の下に、戦争の残酷さや悲惨さを学び、教えてきました。でも私たちは学校で、「平和のつくり方」について学んできたでしょうか。 中学校や高校で教員を務め、「平和のために何をすればいいのか」を考える教育に携わってきた野島大輔…
1945年にタイムスリップした現代の少女が、特攻隊員と恋に落ちる物語「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」。TikTokで話題になった汐見夏衛(なつえ)さんの小説は、シリーズ累計100万部を超えるベストセラーとなり、映画も興行収入45億…
新型コロナウイルス感染症が、季節性インフルエンザなどと同じ「5類感染症」となって8日で2年となる。 岸田前政権が「日本版CDC」と銘打った「国立健康危機管理研究機構」が今年4月に発足し、コロナやインフルエンザなど幅広い病原体で起きる「急性呼…
日本学術会議を改組する法案の衆議院での審議が進み、独立性を損ねかねない懸念がいよいよ深まってきた。 衆院内閣委員会での審議は担当大臣の訂正から始まった。法案を説明した本会議の答弁で、法案にある会員候補を選ぶ組織名を何回か間違えていた。もちろ…
ドイツの児童文学者ケストナーは、ナチス政権に抵抗しながらひそかに日記をつけていた。1945年5月。ドイツの支配から解放され、灯火管制がとけたオーストリアの村の様子を記している▼「窓に明かりがともったのだ!」。男性たちは鏡の前で鼻の下の「総統…
速報ニュース
最新コメント

大川千寿さんがコメントしました
白川優子さんがコメントしました
亀田制作さんがコメントしました
佐藤優さんがコメントしました
亀田制作さんがコメントしました
佐藤優さんがコメントしました
高橋真樹さんがコメントしました
三牧聖子さんがコメントしました
鈴木一人さんがコメントしました
中北浩爾さんがコメントしました
板倉龍さんがコメントしました
安田峰俊さんがコメントしました
秦正樹 さんがコメントしました
板倉龍さんがコメントしました
雨宮処凛さんがコメントしました
杉田菜穂さんがコメントしました
福原麻希さんがコメントしました
平尾剛さんがコメントしました
本田由紀さんがコメントしました
上西充子さんがコメントしました
最新コメント一覧へ減税「地方にしわ寄せ、何削るか説明を」 宮城県知事、与野党に苦言
【速報中】煙突から再び黒い煙 2日目午前の投票でも教皇決まらず
トランプ関税の影響注視 利上げ前向き意見も 日銀3月会合議事要旨
ひめゆりの塔への自民・西田氏の発言、与野党が批判 発言撤回はせず
「トランプは本気だ」カナダで高まる危機感 最大の同盟国が脅威に
ひめゆり発言、公明苦言 西田昌氏撤回せず、「参院選影響」懸念も
ひめゆりは「歴史の書き換え」 自民・西田昌司議員が発言、批判拡大
「トランプは本気だ」カナダで高まる危機感 最大の同盟国が脅威に
EU、脱「ロシア産エネ依存」計画 27年までに天然ガス輸入全面停止
特報連発の「しんぶん赤旗」が苦境、共産が苦肉の10億円寄付訴え
「異状死」年間20万人、殺人・事故も 遺体にメス入れてわかること
中国と台湾、コンクラーベを注視 有力候補の一人は中国と近い関係?
AIエンジニア安野貴博氏が新党設立へ 参院選に10人超を擁立方針
ピルルルルルケッキョケッキョ…… ウグイスの谷渡り鳴きの新説浮上
非難、攻撃…「経験したことがない恐怖」 前兵庫県議の妻、一問一答
ピルルルルルケッキョケッキョ…… ウグイスの谷渡り鳴きの新説浮上
万博の人間洗濯機、入って感じたミライ 高齢者の命を守る助けにも
荒波の中、抱きついてきた子を振り払った 70年間消えない罪悪感
日本の平和教育、戦争憎む心育てたが 足りない「平和をつくる」学び
(ひととき 反響編)60代独身女性、職業欄の肩書は 「主婦」「無職」…モヤモヤ