メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

04月18日朝日新聞朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

速報ニュース

もっと見る

最新コメント

注目情報

トランプ大統領と赤沢経済再生相

トランプ米大統領と赤沢亮正経済再生相が16日午後(日本時間17日午前)、米ワシントンのホワイトハウスで会談した際、トランプ氏が赤沢氏に対して示した日本側への要求の全容が判明した。複数の日本政府関係者によると、トランプ氏は、①在日米軍の駐留経…

ニュースの要点20時間前更新

都内ホテル15社がカルテルかほか

これまでのトップニュース

オピニオン

有識者や記者の視点・論点

近ごろ世間ではやるもの、フェイクニュースに特殊詐欺、「公正」「正義」がさっぱり通じぬこの世の中、どうすりゃ渡っていけるのよ、とほほと途方に暮れてたところ、西の方にはいるらしい、「公正」「正義」を〝乗りこなす〟なんて言ってる哲学者が。ほほう…

哲学者の朱喜哲さん=伊藤進之介撮影
有料記事

■経済季評 慶応大学教授・坂井豊貴さん 現代経済学の祖の一人であるレオン・ワルラスは、晩年自分がノーベル平和賞を得るべきだと考えたが、受賞には至らなかった。最初その話を知ったとき、私は不思議に思った。ワルラスは偉大だが、彼が打ち立てた交換経…

経済学者の坂井豊貴・慶大教授=岩下毅撮影
有料記事

日本学術会議を「国の特別の機関」から特殊法人にする法案について、学術会議は、政府からの独立性が確保されないなどとして、国会に法案修正を求める「決議」を総会で可決した。学問の自律と独立を損なわないよう、議論を尽くす責務が国会にはある。 総会に…

客足が減る郵便局網への年650億円規模の財政支援を、自民党が検討している。地域生活に密着した存在であればこそ、人口減やデジタル化の時代に持続可能な将来像を描くことが先ではないか。不祥事が続く日本郵政の信頼回復は、国民に負担を求める大前提とな…

記者会見する日本郵政の増田寛也社長(右)と次期社長の根岸一行・常務執行役=2025年4月2日、東京都千代田区、藤田知也撮影

いまから30年前だ。ウィンドウズ95が発売され、先輩がパソコンを使い始めた。広大な情報の海から必要なものをどう探すのか、と尋ねると「ヤッホーというのがあるんだよ」。自慢げに、ナイツの漫才みたいな台詞(せりふ)で教えてくれたのを思い出す▼Ya…

有料記事

暮らしと話題

and

&w &M &TRAVL &Human &Morinnov &Farm