メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
03月31日朝日新聞朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
30年以内に80%程度の確率で発生するとされる南海トラフ巨大地震をめぐり、内閣府の有識者検討会は31日、新たな被害想定を発表した。最悪のケースで死者は約29万8千人、全壊焼失建物は約235万棟に上り、約10年前の前回と比べた減り幅はわずかで…
朝日新聞(デジタル版)を装った偽サイトにご注意ください
サクラの見ごろを迎えた各地の様子を、全国で取材する記者が撮影し、地図と写真でお伝えします。
子どもとSNSに関わるリスクにどう対応したらいいのか。小中高校で情報セキュリティーについて講演している慶応大大学院KMD研究所所員の花田経子さんに「紙面講座」を開いてもらった。■最後には宿題もあります 「今日は二つ、絶対に覚えてほしいことが…
若い世代は、どんなSNSをどうやって使っているのか。タレント、モデルのみりちゃむさん(22)はインフルエンサーとしてSNSを使いこなす。その管理の仕方やSNSへの思いを聞いた。■少しずつ身につけた対策 SNSを使い始めたのは、中学生くらいの…
長引く圧政と内戦で疲弊した人びとの苦しみに追い打ちをかける大災害の発生に、胸が痛む。一人でも多くの命が助かるよう、国際社会は支援を急がねばならない。 軍事政権下のミャンマーで28日、マグニチュード(M)7・7の地震が発生した。同国では過去1…
トランプ大統領就任後初の日米防衛相会談が開かれた。第2次トランプ政権は内政外交全般にわたり、矢継ぎ早に政策の変更や見直しを打ち出しているが、日米同盟の強化については、従来の路線を踏襲することが明確になった。 中国に対抗し「力による平和」「抑…
「ローマ教皇としてコンクラーベに入る者は枢機卿として出てくる」というイタリアの格言がある。コンクラーベはローマ教皇選挙のことで、有力候補とされる高位聖職者は往々にして選出されないという意味だ。過剰な自信を戒め、常に謙虚であれと促す教訓でもあ…
速報ニュース
最新コメント