災害時に避難所の空き状況を「チャットボット(自動応答技術)」が教えてくれたり、罹災(りさい)証明書を電子化したり――。ITを活用して自治体の負担を軽くしようという方針を内閣府の検討会議が5日まとめた。

 三重県は通信アプリ「LINE」やAIスピーカーを通じて災害情報を入手する訓練を実施し、徳島県は…

この記事は有料記事です。残り162文字
ベーシックコース会員は会員記事が月50本まで読めます
続きを読む
現在までの記事閲覧数はお客様サポートで確認できます
この記事は有料記事です。残り162文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料記事です。残り162文字有料会員になると続きをお読みいただけます。