朝日新聞デジタル
連載
親になる~女性カップルと法案
記事
有料記事
寺田実穂子、友永翔大
親になる②女性カップルと法案
「普通に見える人たちが、普通に子どもを育てているんだな」
昨年、都内に住む30代前半の会社員あおさん(仮名)は、数組の女性同士のカップルと、その子どもたちに会った。精子提供を受けて出産した当事者などの集まりに参加し、初めて実際の「家族」を目の当たりにした。
あおさんは、生まれたときの性別は女性。きょうだいの多いにぎやかな家庭で育った。昔から子どもはほしいと思っていたが、女性が好きだと自覚した中学生のころからその思いにふたをしてきた。
しかし30代に入って人生設計…
「他人のまま死ぬのは絶対に嫌」パートナー制度で不安、二人は動いた
家族のカタチを決めるのはだれ? 選択的夫婦別姓と同性婚が問うもの
夫にも共有できない悲しみ 子連れを見て涙 女性を悩ます妊活の孤独
池江璃花子さん、世界1位から突然のがん「逆境の中には希望が必要」
「秘密のもとだから私は存在できた」 匿名出産した実母への思い
「2人目」本当は欲しくない 本心に気づくまで4年、私が選んだ道