朝日新聞デジタル
記事
有料記事
二階堂友紀
経済産業省がトランスジェンダー女性の50代職員に対し、勤務階から2階以上離れた女性トイレを使わせたのは「違法」と判断した昨年夏の最高裁判決をめぐり、同省が判決から1年以上経っても、トイレ制限を続けていることが分かった。
専門家は、裁判所のこうした判決は関係省庁を拘束するなどと定めた行政事件訴訟法を踏まえ、「遅くとも半年以内に制限を是正する義務が国側にあった。違法状態だ」と指摘する。
職員は、男性として生まれ女性…
自認する性別での生活は「切実な利益」 最高裁判決、判事全員が意見
【判決要旨】トランスジェンダーのトイレ使用制限、最高裁が違法判決
トランスジェンダーの夫婦、結婚したまま性別変更 家裁が異例の判断
性同一性障害特例法の改正巡り「新たな要件」浮上 専門家から懸念も
「言葉は、人を殺しも救いもする」 李琴峰さん、誹謗中傷と向き合う
性的少数者の権利回復、司法が後押し 今後の「本丸」は同性婚の是非