独自

「五輪でスポーツ振興」に疑問符も 選手と走るイベント、人気低迷

有料記事

忠鉢信一
[PR]

 五輪選手と参加者が一緒に走る「オリンピック・デーラン」の人気が低迷している。スポーツを通じてよりよい社会を築く「オリンピック・ムーブメント」の一環として、1993年度には全国23会場で開かれたが、今年度の開催が決まっているのは2会場だけ。五輪の開催がスポーツの振興につながっていないという研究もあり、活動は岐路に立たされている。

 デーランは、五輪選手と参加者が2~4キロほどを一緒に走って「五輪の基本精神の理解を促す」ことを目的に、日本オリンピック委員会(JOC)と希望自治体が開催してきた。87年度に北海道で始まり、93年度には最多の23会場で開かれた。コロナ禍前の2019年度は、10会場でのべ約3万人が参加した。

 コロナ禍による中止を経て3年ぶりの開催となった昨年度は、北海道士別市東京都板橋区宮城県石巻市長野市大分県中津市福岡県大牟田市の6会場のみで参加者ものべ1万人を切った。今年度はさらに減り、これまでに開催が決まったのは長野市と東京都板橋区の2会場だけだ。

 過去30回開催した北海道士別市も、やめた自治体の一つ。感染症対策などで経費が約200万円まで膨らんだことを理由に、独自のスポーツイベントに切り替えた。担当者は「五輪の名称は使えなくなるが、培ってきた五輪選手とのつながりや開催ノウハウは生かせる」と語った。

 昨年度が初開催だった宮城県石巻市も、一度きりで終えることにした。以前は東日本大震災の復興支援として、JOCが地元負担なしの「オリンピック・デー・フェスタ」を開いてきたが、事業が終わり、デーランにした。しかし、経費が約260万円かかった割に参加者は延べ804人と伸びなかったという。

 2012年度から続けてきた…

この記事は有料記事です。残り1755文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    島沢優子
    (ジャーナリスト・チームコンサルタント)
    2023年7月18日9時44分 投稿
    【視点】

    記事を読んで、高校生の時に習った(か、参考書で読んだ)「牽強付会(けんきょうふかい)」という言葉を思い出しました。実証に合わないのに、物事を自分たちに都合よく無理やりこじつけるさまを言います。記事には日本のそんな姿が散見されます。 201

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    長野智子
    (キャスター・ジャーナリスト)
    2023年7月18日10時16分 投稿
    【視点】

    東京五輪の総括取材をしている中でお話を伺った、中京大学スポーツ科学部教授の來田享子さんの言葉を思い出します。曰く、「(東京に)招致活動をしている時期も、経済効果ばかりが謳われ、政治家も国もスポーツイベントを呼ぶ際の「儲け」の部分しか見えてな

    …続きを読む