ジブリキャラ命名の新種イソギンチャクが「世界注目トップ10」に

臼井昭仁
[PR]

 鳥羽水族館三重県鳥羽市)の学芸員らが熊野灘で採集した新種のヒメキンカライソギンチャク。研究者たちが活用するデータベース、国際海洋生物種目録(WoRMS)の「2022年 世界の注目すべき海洋生物の新種トップ10」に選ばれた。

 ヒメキンカライソギンチャクは、ジンゴロウヤドカリ一種のみが宿主。ヤドカリが新しい貝殻に「引っ越す」際にも持ち運び、付着させている。このイソギンチャクは付着している間に自らの分泌物で貝殻を「増築」するという生態がある。高さ1~2センチ、直径は3~4センチ。

 「新種ハンター」で知られる森滝丈也学芸員らによる研究チームが、熊野灘の海底から採集。以前から存在は知られていたが、正式に新種のイソギンチャクとして論文で報告し、昨年4月、アメリカの学術誌に掲載された。そして今回、WoRMSの新種トップ10に選ばれたという。鳥羽水族館が関わった生物で選ばれたのは19年のタコヤドリゴカイに続き2種目。

 学名は、アニメ映画「ハウルの動く城」の原作小説に登場する火の悪魔カルシファーにちなみ、「スタイロバテス・カルシファー」と付けられた。

 鳥羽水族館にある「へんな生きもの研究所」で見ることができる。森滝学芸員は「こういう珍しい生態を持つ生物が近くの海にいることを知ってほしい」と話している。(臼井昭仁)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら