高専生自殺「原因は明らかにいじめ」 第三者委が調査報告書

有料記事

太田原奈都乃
[PR]

 山口県周防大島町の大島商船高専で2016年5月、1年生の男子学生(当時15)が自殺し、いじめの有無を調べていた高専の第三者調査委員会は17日、調査報告書を公表した。男子学生に対する22件のいじめを認定し、「自殺した原因は明らかにクラスメイトからのいじめである」と結論付けた。教員の連携不足や不適切な初動対応など高専側の問題も指摘した。

 男子生徒は16年5月21日未明、校舎から飛び降りて亡くなった。高専側は当初、同級生への聞き取りなどから遺族に「いじめはなかった」と説明していた。

 報告書によると、男子学生は16年4月の入学直後から複数の同級生に話し方をからかわれたり、LINEで人格を否定するメッセージを大量に送りつけられたりした。自殺の直前には、わいせつ本を寮の机の引き出しに入れられ笑い物にされるいじめを受けた。

 第三者委(委員長=曽我智史弁護士)は、学生個人や家庭には自殺の要因は見いだせなかったとした上で、いじめにより男子学生が「ひどい孤立感、無価値感、強い怒り、苦しみが永遠に続くという強い心理的ストレス状態に至っていた」と指摘した。

 また報告書では、教員間の連絡や連携がほとんどなく「(学生の自殺後に)再発防止に向けた検証も全く行われなかった」とした。曽我委員長は会見で「調査の過程では(男子学生が受けた行為を)『いじめ』と認識していない教員もいた。認識が極めて甘い」と意識改革を強く求めた。

 報告書の公表を受けて高専と…

この記事は有料記事です。残り345文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら