「愛嬌ないお前は売れへん」 養成所の作家は私に言った

有料記事

聞き手・大野択生
[PR]

 「なんですか、そのシャバいツカミ。横に女芸人置いてるから、見た目の1個でもいじって客の機嫌うかがおうみたいな魂胆見え見えっすよ」

 こんな漫才ネタを披露する、お笑い芸人のヒコロヒーさん(31)。ジェンダーの問題を意識するようになったのは、お笑い界で「女芸人」と呼ばれるようになったことがきっかけだといいます。「女を捨てろ」「大喜利ができても可愛げない」「おっぱい小っちゃいな」――。そうした言葉を受けるたび、「この話で小銭稼ごう」と腹立たしさを自らの芸に昇華させてきました。お笑いとジェンダーについて、たっぷり聞きました。

女芸人へのいじり、20年ずっと同じ

 芸人の養成所に入った時、ネタにダメ出しをする「作家」と呼ばれる人がいたんです。私がある大喜利の番組に出ることが決まったときに、その人に「女で大喜利ができても可愛げない。女芸人で大事なのは愛嬌(あいきょう)やから。お前はそれが足りてないから絶対売れへん」みたいなことを言われたんです。(言われた時の心境は)腹立ったというか、「頭悪いんかな?」みたいな感じですね。

 男性の芸人だって、MCをやる人がいれば、いじられて笑いを取る人もいて、いろんなタイプの方がいますよね。大喜利が得意な人、ギャグでいく人、それぞれの才能に適した道があるはずなのに、女が芸人をめざすといつも見た目をいじられる。「女を捨てろ」とか「おっぱい小っちゃいな」とか、セクシュアルないじりもすごく多い。20年くらいずっと同じことやってるやん、単純に「面白いのか?」と。本当はしゃべるのがうまい女芸人さんも、こうやって才能や個性をつぶされてしまうのではないかと思うんです。

ジェンダーのことを考え始めたのは「女芸人」と呼ばれ始めてからだと語るヒコロヒーさん。記事後半では、自身の芸へのポリシーや、ジェンダーの問題が「一過性のトレンド」として扱われることへの違和感について語ります。

■「ニコニコしろ」ばかりのダ…

この記事は有料記事です。残り2300文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

Think Gender

Think Gender

男女格差が主要先進国で最下位の日本。この社会で生きにくさを感じているのは、女性だけではありません。性別に関係なく平等に機会があり、だれもが「ありのままの自分」で生きられる社会をめざして。ジェンダー〈社会的・文化的に作られた性差〉について、一緒に考えませんか。[もっと見る]