「第3波で終わりではない」 宣言解除、医療現場の懸念

有料記事

聞き手・月舘彩子
[PR]

 関西など6府県の緊急事態宣言が2月28日に解除されることになり、首都圏も3月7日で解除の方向だ。医療逼迫(ひっぱく)の危機は去ったのか。東京都で入院調整に関わる杏林大病院・高度救命救急センター長の山口芳裕教授に聞いた。

 ――一時3400人を超えた東京都内の入院患者はいま、約1900人。6割程度に減少しましたが、病床に余裕は出てきているのでしょうか。

 入院調整はかなり落ち着いてきました。

 入院患者数は依然として高止まりで、劇的には下がってきていませんが、入院患者数が同程度だった昨年12月より余裕がある感じはあります。

 都立病院の一部がコロナ専門病院になって大きく病床を空け、確保病床は5千あることになっていることが大きい。かつて4千だった分母が大きくなっています。

 ただし、5千床を確保するために一般医療を圧縮し、病院にかなり無理を強いた状態です。その意味では「もう大丈夫」ということではありません。

 ――現在、救急医療など、コロナ以外の医療の状況はどうなっているのでしょうか。

ここから続き

 命に関わる深刻な容体の患者…

この記事は有料記事です。残り1708文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら