森氏発言、気づかされた性差別の核心 星野智幸さん寄稿

有料記事

[PR]

 東京が招致に名乗りを上げたときから、私はオリンピック開催には反対だった。けれど、では始まっても観戦しないか、と問われれば、女子サッカーを始めとして、見ずにはいられない競技がある、と答える。心の中は引き裂かれて矛盾している。

ほしの・ともゆき 1965年生まれ。「ファンタジスタ」(野間文芸新人賞)で少数派を潰す社会と対峙(たいじ)する女子サッカー選手を描く。著書に「だまされ屋さん」など。

 モントリオール五輪を小学時代に見て以来、私はオリンピックにいつも心ときめかせてきた。今サッカーや相撲のファンであるのも、オリンピックでスポーツを見ることの喜びを知ったからだ。

 それなのに、十数年前ぐらいから、次第に嫌気が差してきた。なぜなのか、今回のオリンピック・パラリンピック組織委員会・森喜朗前会長の女性差別発言と、それをめぐる社会の状況を見て、得心がいった。

 一言でいえば、オリンピックは選手のためでも見る人のためでも開催地の住民のためでもなく、主催する関係者のごく一部の人の利権が何よりも最優先されるということが、ごまかしようのないほどはっきりしたからだ。

ここから続き

 問題となった、2月3日の日…

この記事は有料記事です。残り3621文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

Think Gender

Think Gender

男女格差が主要先進国で最下位の日本。この社会で生きにくさを感じているのは、女性だけではありません。性別に関係なく平等に機会があり、だれもが「ありのままの自分」で生きられる社会をめざして。ジェンダー〈社会的・文化的に作られた性差〉について、一緒に考えませんか。[もっと見る]