絶滅って、どう決める? 専門家が手がかりを探して…

有料記事

桑原紀彦
写真・図版
[PR]

ののちゃんのDO科学

「生き物が絶滅したかを、どうやって決めるの?」

滋賀県・深田湖健さん(小2)からの質問

ののちゃんのDO科学

ののちゃんは、朝日新聞に連載されている漫画の主人公で、小学3年生。学級担任の藤原先生を相手に、身の回りの不思議を質問します。聞いてほしい疑問はこちらへ。<br>science@asahi.comメールする

 ののちゃん この前、ある昆虫が絶滅しそうというニュースを見たよ。絶滅って、だれが決めているのかな。

 藤原先生 そもそも、数の少ない野生の生き物を守るためには、どんな動物や植物が絶滅しそうかを調べて、みんなに知ってもらう必要があるよね。日本では、環境省という国の役所が、そうした生き物をまとめた「レッドリスト」を発表しています。リストでは、もういなくなった「絶滅」、飼育されるなどしているけど野生にはいない「野生絶滅」、野生で絶滅する恐れがとても高い「絶滅危惧ⅠA類」など、七つに分けているの。環境省に頼まれて生物に詳しい学者たちが集まった「検討会」で、どの生き物が絶滅したのか、または絶滅しそうかを話し合って分けているのよ。

 のの どうやって調べるの。

ここから続き

 先生 学者たちは普段から…

この記事は有料記事です。残り869文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら