料理に入浴に…ハーブ活用術 疲労回復、集中力アップ

写真・図版
[PR]

 新型コロナ感染拡大の影響で在宅ワークや外出自粛が増え、おうち時間を楽しむ人が増えてきた。記者も在宅時間を豊かにしようと、以前から興味のあったハーブ栽培を始めた。ただ育てるだけでなく、料理やお茶、入浴剤として活用できて一石二鳥。専門家にハーブの楽しみ方について教えてもらった。

 「ハーブとは香り・色・薬・酸味などの成分を目的とした、私たちの暮らしに役立つ植物のことをいいます」と解説してくれたのは、日本メディカルハーブ協会理事の木村正典さん。レモンやオレンジなどのかんきつ類は、皮や搾り汁を香りや酸味を目的として利用すれば「ハーブ」、中身を食べるなら「果実」になるという。

 ハーブの語源は、ラテン語で「草」を意味するHerba。歴史は長く、古代エジプトでは防腐剤としてミイラの保存に使われた。14世紀以降に欧州でペストが大流行したときは、免疫力を高める作用や殺菌効果があるとされるハーブが薬のように重宝された。

ここから続き

 現在でも、植物が持つ香りや…

この記事は有料記事です。残り1025文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら