全国の伝統野菜を調べた男 突き動かした実家のプリン

有料記事

小出大貴
[PR]

凄腕しごとにん

日本伝統野菜推進協会 代表 石川哲也さん(42)

 特定の地域で昔から作られ、全国的な流通網に乗ることはまれな「伝統野菜」。京都府の「京野菜」や金沢市の「加賀野菜」のように自治体がブランド化しているものもあるが、国にも明確な定義はなく、大半は細々と地産地消されている。

 品種改良された一般の野菜に比べて、形や色がそろいにくかったり、害虫や病気に弱かったり。収益性や栽培効率から、静かに作られなくなる種も増えている。

 そんな伝統野菜を後世に残そうと、4年半前に「日本伝統野菜推進協会」を立ち上げた。まず作ったのが、それまで「どこにもなかった」という全国の伝統野菜の一覧表だ。各地のJAや自治体に電話するなどして自ら調べ上げ、これまでに14道県の316種をホームページにまとめている。

長さ40cmのモヤシ…豊かな個性

ここから続き

 たとえば青森県の「大鰐(お…

この記事は有料記事です。残り1342文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら