モミジの赤、食べて飲んで実感 日本らしさ海外でも関心

有料記事

戸村登
[PR]

 岐阜県多治見市にモミジを食品に加工する会社がある。広さ約5ヘクタールの畑で、3千本以上のイロハモミジを栽培しており、収穫した葉はお茶やサイダーなどに加工し国内外に販売。起業した社長は「モミジは日本を象徴する植物。季節にとらわれず、モミジの食文化を広げていきたい」と意気込んでいる。

 この会社は2011年創立の「もみじかえで研究所」(同市廿原町)。本間篤史社長(38)=愛知県春日井市=が起業した。

 進学した大学や大学院で機能性食品を探す研究をしていた。研究室の入り口に生えていたモミジを興味本位に調べてみると、ポリフェノールが多く含まれているとわかった。指導教授に起業を勧められた。

 大学院修了後、東京の企業に就職。会社勤めをしながら、モミジを栽培できる農地や、起業する拠点を探した。

ここから続き

 多治見市で起業したのは、モ…

この記事は有料記事です。残り642文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら