罪と飯 ヤバい人と私の間に ハイパーが刺さる5の理由

有料記事

土井恵里奈
[PR]

 「ヤバい奴(やつ)らは何食ってんだ」。番組のキャッチフレーズは、過激で過剰だ。テレビ東京の「ハイパーハードボイルドグルメリポート」は2017年、深夜にゲリラ的に開始。ギャングや密猟者、マフィア、不法難民に密売人とこれまでいろんな世界の飯を見せてきた。19年にはネットフリックスにも登場。支持を広げている。

 なぜ、こんなに規格外の番組が視聴者に刺さるのか。

①カオスに興奮

 ヤバい世界に突入するのだから、普通の取材のようにアポを入れて「よろしくお願いします~」とにこやかに始まるわけがない。

 カメラを手にしたテレビマンに、向けられる視線は「誰だこいつ」「何しに来た」――。カメラはぶれながらも回り続ける。果たして無傷で帰れるのか、見ているこちらもひやひやする。

 そこが醍醐(だいご)味でもある。

 リベリアの廃虚では、山刀を持った男らに「あご取ってやろうか」「男らしくしゃべれ」と脅された。しまいには味方のはずの現地案内人にも「男らしくしゃべってくれ!」と懇願される。

 カオスな現場が、手にとるように伝わる。

②違いに驚く

 番組には、日本人におなじみの料理も登場する。

 たとえばカレーやチキン。でもネパールの火葬場の川のそばで、物乞いをしながら暮らす一家のカレーには草が大量に入っていた。

 フィリピンの屋台では、フライドチキンの食べ残しが20円で売られていた。

 日本なら衛生的に大問題だけど、国や地域が変われば食文化もなにもかもが違うことを実感する。

ここから続き

■③素顔にアレ?…

この記事は有料記事です。残り1868文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら