東京オリンピック除外も抜け道多く ロシア側は勝利宣言

有料記事

モスクワ=石橋亮介 ロンドン=遠田寛生
[PR]

 ロシアの組織ぐるみのドーピング問題で、代表チームとしてのロシア選手団は東京オリンピック(五輪)・パラリンピックなど主要な国際大会から2年間除外されることになった。17日に発表されたスポーツ仲裁裁判所(CAS)の裁定は「抜け道」も多く、評価の賛否が分かれている。

処分は4年→2年

 CASは検査データの改ざんや隠蔽(いんぺい)などのロシアが行ってきた違反について、「正当化されるものではない」と非難した。処分は2022年12月16日までの2年間とし、22年にある北京冬季五輪やサッカー・ワールドカップカタール大会も対象となる。一方、厳しい審査を通った選手のみ個人資格で出場が認められる。

 表彰台でのロシア国旗の掲揚や国歌の演奏なども禁じられた。国際オリンピック委員会(IOC)は原則としてこの裁定に従わないといけないが、大会に向けた対応について「各国際競技連盟国際パラリンピック委員会(IPC)と協議していく」と声明を出すのにとどめた。

 世界反ドーピング機関(WADA)のバンカ委員長は「ドーピング関連で国に科した最も重い処分だ」と一定の評価をくだした。しかし、「全てを受け入れてもらえず残念だ」と手放しでは喜べない。

除外なのに、ユニホームに国名OK

ここから続き

 処分はWADAが求めた4年…

この記事は有料記事です。残り631文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら