歴史学者がみた眞子さまの結婚 問題の本質は放置された

有料記事

聞き手・池田伸壹

 秋篠宮家の長女眞子さまの結婚。父の「認める」との発言を受け、社会には再び強い反発と臆測、応援がわき上がる。私たちはなぜ「眞子さまの結婚」を語りたがるのだろうか。

歴史学者・河西秀哉さん 生きた人間を「象徴」とする限り

 秋篠宮さまが、長女眞子さまの結婚を「認める」と発言した。婚約内定の時から、常に騒がれ続けてきた2人。社会はなぜ「眞子さまの結婚」を語りたがるのか。その陰で、私たちが放置してきたこととは何なのか。「平成の天皇制とは何か」などの編著のある歴史学者の河西秀哉さんに聞いた。

 人を好きになったり、悩んだりといった感情、そして意思を持つ一人の人間が、同時に国の象徴であり、国民統合を支える存在として重責を担っている。今回の件には、まさに、こうした象徴天皇制の課題が凝縮されて表れているのではないでしょうか。

ここから続き

 眞子さまの父親である秋篠宮…

この記事は有料記事です。残り1107文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

上皇さま90歳 ご一家の写真で振り返る

上皇さま90歳 ご一家の写真で振り返る

2023年12月に90歳の卒寿を迎えた上皇さま。在位中、国民と同じ目線であり続ける「平成流」を大切にしました。年始の集合写真をもとに、ご一家の歩みと平成、令和を振り返ります。[もっと見る]