不妊治療の助成対象、事実婚も 厚労省 助成額も増額

有料記事

浜田知宏 石川春菜
[PR]

 体外受精顕微授精といった高額の不妊治療への助成制度の拡充について、厚生労働省が具体策をまとめた。いまは治療の2回目以降の助成額は15万円が上限だが、上限を30万円に引き上げるとともに、助成の対象を事実婚にも広げることが柱だ。

 いまの不妊治療の助成制度は、医師に治療が必要と認められた法律上の婚姻関係がある夫婦が対象で、「夫婦の合計所得が730万円未満」との所得制限がある。治療1回当たりの助成額は初回が上限30万円、以降は上限15万円。治療回数にも制限があり、治療開始時に妻が40歳未満なら通算6回まで、40歳以上43歳未満は3回までとしている。

ここから続き

 厚労省がまとめた拡充策では…

この記事は有料記事です。残り375文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら