第2回朝鮮学校「いま僕がここにいることを知った」 この先は

日本で生まれ、日本で育った在日コリアン。自分って何? 今の世の中ってどうなってる? 美術を通じてそんな問いを続ける生徒たちを追いました。

[PR]

いま子どもたちは:等身大のキャンバス【中】

 「美術部部長、宋泰碩(ソンテソ)」

 昨年末、東京朝鮮中高級学校の体育館。部活動の新部長の発表で自分の名が読み上げられ、当時高2の泰碩さん(18)は耳を疑った。顧問の崔誠圭(チェソンギュ)先生(53)からは何も聞いていない。他の部員らも、同学年でしっかり者の河慶恵(ハキョンヘ)さん(18)が選ばれると思っていた。「やばいなと。責任とか苦手なんで」

 泰碩さんは東京朝鮮第一初中級学校出身。中学では「消去法」で選んだ美術部に、高校でも入った。上下関係も厳しくなく、居心地はよい。でも、取り組んだ現代アートでは何を作ればよいかわからず悩んだ。「先生(ソンセンニン)の『いい感じじゃない?』の一言だけを目標に作ってた」

 ある時、母の職場で廃棄されたパソコンのキーボード十数枚を素材にした。一部を立たせると、都会のビル街のようだ。

 色は黒が多くて……白は少数派? 個々のキーは人?

 コンセプトが浮かんだ。「僕たち在日も少数派。その中にも多数派、少数派がいる」。将来、日本国籍を取るか否か。高校は朝鮮学校がよいのか、日本の学校がよいのか。「どちらかが100%正しいことはない」

ここから続き

 性別や宗教に絡む差別も考え…

この記事は有料記事です。残り1255文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら