安土城の天主、デジタルで「見える化」 令和の大調査も

有料記事

鈴木洋和 筒井次郎
[PR]

 戦国武将織田信長が築いた安土城滋賀県近江八幡市東近江市)の焼失した天主(天守)の「見える化」について、県は24日、デジタル技術を用いると正式に発表した。当時の天主がどんな姿だったかを知る手がかりを得ようと天主台周辺を発掘するなど、「令和の大調査」も始める。

 県は2026年の安土城築城450年に向け、安土城の「見える化」を進めている。天主の復元は史料が少ない中、建物の再建かデジタル再現かを県民らに意見を募り、検討してきた。

 寄せられた意見は、再建とデジタル再現で拮抗(きっこう)。アドバイザーの小和田哲男・静岡大名誉教授(戦国時代史)は「あまり史料がない状況での(建物の)復元は『まがい物』になる危険性がある」と指摘していた。

 三日月大造滋賀県知事は24日の定例会見で、再建案については「忠実な復元は困難。かえって今ある遺構を破壊することになりかねない」と否定。「(再建の)夢は追い求めつつ、デジタルなら遺構に影響を与えずに、現時点で分かっていることを最新の技術でお知らせできる」と話した。

 VR(仮想現実)などのデジ…

この記事は有料記事です。残り256文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら