女川原発再稼働 3町長は「反対」 結論は3者会談へ

窪小谷菜月 志村英司
[PR]

 東北電力女川原発宮城県女川町石巻市)2号機の再稼働をめぐり、村井嘉浩知事は9日、県議会とともに「県民を代表する場」と位置づけている市町村長会議を開いた。再稼働に賛成する意見が出た一方で、3人の町長が明確に反対した。

     ◇

 仙台市のホテルであった会議には、全35人の市町村長が出席した。再稼働への反対姿勢をこれまで明確にしていた美里町の相沢清一町長は「福島では今も4万人がふるさとに戻れない」と訴えた。原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物の最終処理場がない問題を指摘。避難道路の課題についても「再稼働と引き換えるぐらいの覚悟で国に要望して欲しい」と迫った。

 石巻市と広域避難協定を結んでいる加美町の猪股洋文町長も「図上訓練すら実施されていない」と避難計画の問題を挙げた。「2号機の再稼働を認めれば3号機の稼働につながり、40年も原発が継続する。ヒューマンエラーはあり得る。多くの県民は不安を持っている」とも述べた。色麻町の早坂利悦町長は「知事として再生可能エネルギーに舵(かじ)を切るべきだ」と訴えた。

 一方、大郷町の田中学町長は「『原発はない方がいい』と答えてきたが、福島の事故を教訓に原発の安全度は高くなったと感じる」と賛成に転じた。仙台市の郡市長は「個人的には再生可能エネルギーに転換すべきだ。避難計画の実効性を高めるために知事はリーダーシップを発揮してほしい」と求めた。

 市町村長の意見表明は約1時間に及んだ。塩釜市の佐藤光樹市長が「立地市町の議会、県議会が容認したのは重い」と訴えたのを始め、大河原町の斎清志町長も「女川、石巻ははるかに高いリスクを負うのだから、両議会と県議会の判断を尊重すべきだ」と発言。多賀城市の深谷晃祐市長も同様意見を述べた。

 こうした声を受け、村井知事が最後に「石巻市や女川町長の考え方に理解を示しているのが総意だ」との認識を示した。そのうえで、石巻、女川の両首長との3者会談に結論を委ねさせてほしいと提案し、拍手で了承された。

 会議後に報道各社の取材に応じた知事は「大勢の意見が占めれば(判断を)収斂(しゅうれん)させようと思っていたが、皆さん筋が通っていた。いつまでもという訳にはいかないので3者会談でまとめたい」と語った。(窪小谷菜月、志村英司)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら