小学校の入学を控えた子どもにあったランドセルを探す「ラン活」。今年はコロナ禍で影響を受けた家族も多かったようだ。政府が検討する教科書のデジタル化への対応を含め、最大手・セイバン(兵庫県たつの市)の泉貴章社長(46)に聞いた。

 ――今年の「ラン活」はどう変わりましたか。

 「ランドセルの購入は両親や祖父母と一緒に来店し、実際に子どもに背負わせて、というパターンがほとんどだった。しかし、今年は春先から新型コロナウイルス対策で店を閉め、お客さんが来られない時期がしばらく続いていた」

 ――その間はどういう販売をしていたのですか。

 「ネットでも安心して購入できるよう、ランドセルのサンプルを自宅に郵送して試着してもらうサービスを新たに始めた。1個千円の手数料と返却の際の送料がかかるが、想定以上に利用者が多かった。『LINE』を使った無料相談も始めたこともあり、今年はネットでの販売が前年の約2倍に伸びている。コロナの収束後も、こうした流れは続くだろう」

 ――最近のランドセルの傾向は。

 「ここ数年に限れば、上昇基調…

この記事は有料記事です。残り521文字
ベーシックコース会員は会員記事が月50本まで読めます
続きを読む
現在までの記事閲覧数はお客様サポートで確認できます
この記事は有料記事です。残り521文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料記事です。残り521文字有料会員になると続きをお読みいただけます。