マスク+かぶり物はNG 安全にハロウィーン楽しむ方法

有料記事

荒ちひろ
[PR]

 まもなく10月31日、今年もハロウィーンがやってきます。近年、急速に日本でも広まった感がありますが、新型コロナウイルス感染対策が日常化する中、どうすれば安全に楽しむことができるでしょうか。

 アメリカの疾病対策センター(CDC)は9月以降、コロナ禍の中でのハロウィーンを楽しむ代替案や注意事項をウェブサイトで公開しています。比較的リスクが低い楽しみ方として提案するのは、カボチャをくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」づくりを家族など一緒に暮らす人たちで、あるいは屋外で友人たちと楽しむ▽家でハロウィーンの飾り付けをする▽オンラインで仮装大会をする▽一緒に暮らす人たちでハロウィーン映画を楽しむ、など。「コスチューム用のかぶり物をマスク代わりにしてはダメ」「息ができなくなる恐れがあるので、マスクの上からコスチュームのかぶり物は着けないで」などの注意点も挙げています。また、屋内で密集する状態の仮装パーティーや、密集したり叫んだりする可能性のある屋内のお化け屋敷などは感染リスクが高いとして、回避するよう勧めています。

 日本でもどんなことに気をつけたらよいのか、国際医療福祉大の松本哲哉教授(感染症学)に聞きました。

 

――今年のハロウィーン、ずばりどのように楽しめばいいでしょうか? 松本先生は研究のため、アメリカで生活されたご経験もありますね。

 アメリカのハロウィーンでは、仮装するのは主に子どもたち。近所の家々を「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)」と訪ねて回るのが有名ですね。家や庭にハロウィーンの飾り付けをしてあるかどうかが、子どもたちが訪ねていい家かのサインで、迎える側もたくさんのお菓子を用意し、一緒にハロウィーンを楽しみます。家族でジャック・オー・ランタンをつくったり、家や店を飾り付けたり、地域全体で季節の行事を迎える雰囲気があります。

 対して日本のハロウィーンは、近年の東京・渋谷の例のように、若者を中心に一部の人たちが仮装して集まってワイワイするのがメインのようです。

 CDCは、子どもたちが家々を回ってお菓子を手渡しでもらう伝統的なトリック・オア・トリートは感染リスクが高いとして、注意を呼びかけています。日本でも、大勢が密集するような楽しみ方は、確実に新型コロナの感染リスクを高めますので、今年は中止せざるをえないでしょう。

――ここ数年、ハロウィーン前後に大勢の人が集まっていた渋谷では先日、区長が記者会見で「今年はハロウィーン目的で渋谷を訪れないで」と自粛を要請しました。

 ただ、主催者がいなくても、自然と人が集まってしまったり、せっかくだからと仲間内で集まったりするようなことはあるかもしれません。

 一緒に暮らしている家族や、毎日会っているような人同士ならともかく、普段会わない人も集まると、小規模ではあっても感染リスクは高まります。

 基本的に、新型コロナは接触での感染より、人が集まることでの飛沫(ひまつ)感染のリスクが高い。繰り返し言われていることですが、3密状態を避けることが重要です。

マスクを仮装に取り入れては

――具体的には、どんな対策をすればいいでしょう?

ここから続き

 仲間内で仮装をし、距離を保…

この記事は有料記事です。残り2081文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]