音響御三家→漂流→コロナ禍で反転…JVC社長が語る

有料記事

内山修
[PR]

 車載機器や音響機器の大手JVCケンウッドが、コロナ禍に「復活」への足掛かりをつかもうとしている。カギは、感染拡大や3密を避けるための「巣ごもり需要」と「マイカーの利用増」だ。江口祥一郎社長は朝日新聞のインタビューに「強みがコロナ禍で表に出てきた」と手応えを語った。

家で過ごすと音楽を楽しみたくなる

 「家の中で過ごす時間が増えると、音楽を楽しみたいという需要は増える」

 江口社長の言葉は、統計からも読み取れる。

 電子情報技術産業協会によると、オーディオ関連機器の国内出荷額は6月、昨年11月以来、7カ月ぶりに前年同月を上回った。背景にはヘッドホンやスピーカーなどの好調な売れ行きがある。いずれも出荷台数は今年6月から3カ月連続で前年同月を上回っている。

 JVCケンウッドでも今春以降、ステレオ機器の出荷台数が2~3倍に増えたという。江口社長は「決して一過性ではない」と話す。自信の裏には、音響事業へのこだわりがある。スタジオで録音した「原音」を忠実に再現するのが、同社ならではの特徴だという。

 JVCケンウッドの前身のひとつであるトリオはかつて、山水電気パイオニアと並んで音響機器の「御三家」と呼ばれた。しかし、配信された音楽をスマートフォンで聴くスタイルの台頭に押され、山水は2014年に経営破綻(はたん)。パイオニアも15年に音響事業を手放した。

「御三家」で唯一生き残ったが…

ここから続き

 一方、生き残ったJVCケン…

この記事は有料記事です。残り1553文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら