瑞獣が来た!空想動物でたどる3千年の美の歴史 京都で

有料記事

編集委員・中村俊介
[PR]

 瑞獣(ずいじゅう)とは、人間社会に幸をもたらす空想上の霊獣のこと。泉屋博古館京都市左京区)の特別展「瑞獣伝来」は、3千年にわたって東アジアに君臨した瑞獣たちの歴史を美術品の意匠や画題からたどる。

 竜や鳳凰(ほうおう)、麒麟(きりん)……。そのイメージは古代中国に端を発し、吉祥を告げ、為政者の徳をはかる存在となって変容を遂げつつ周辺地域に広がった。はるか紀元前青銅器からその造形は見え、以来、絵画や工芸品では欠かせないモチーフとして芸術家の想像力をかきたててきた。

 代表格は、やっぱり竜。最強・至高の存在であり、権威の象徴だ。古鏡の背面や青磁の壺(つぼ)をめぐる肢体は、霊力で器物に閉じ込められたごとくのたうち、京都・建仁寺障壁画の海北友松「雲龍図」や南宋の陳容作と伝わる「五龍図巻」などの水墨画はダイナミックかつ荘厳な神々しさを放つ。

ここから続き

 対して鳳凰は極彩色に飾られ…

この記事は有料記事です。残り283文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら