「給付金が」「コロナで口座が」…サイバー犯罪608件

有料記事

田内康介
[PR]

 新型コロナウイルスに関連して、インターネットやメールを利用した「サイバー犯罪」が疑われる事案が6月までに608件あったことが1日、警察庁のまとめでわかった。コロナ禍に乗じた詐欺が目立っており、注意を呼びかけている。

 コロナに関連したサイバー犯罪が疑われる事案は2月末以降、44都道府県の警察で608件確認。そのうち「詐欺」が286件と最も多かった。ネットでマスクを注文したのに商品が届かなかったり、コロナを理由に「いつもの銀行が利用できないので、別の口座に代金を振り込んで欲しい」とうそのメールを受けて150万円を送金してしまったりする被害などがあった。

 続いて多かったのが、「政府の要請を受けて給付金を送る」と携帯電話事業者を名乗る者からメールが届くといった「不審メール・不審サイト」の115件。さらに、「マスク・消毒液の転売」が67件、飲食店に感染者がいるとの虚偽情報をネットに投稿されたなどの「業務妨害など」が57件、マスク購入の際に入力したカード情報が盗み取られたなどの「個人情報等の不正取得」が55件確認されたという。

ここから続き

 また、この集計とは別に、保…

この記事は有料記事です。残り220文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]