感染力が強く、激しい吐き気や下痢を引き起こす「ノロウイルス」に対し、酸性のアルコール消毒液が効くことを、大阪大学などの研究チームが発見した。ノロウイルスにはアルコール消毒は効きにくいとされてきたが、今後は選択肢が増える可能性がある。

 論文が28日、科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。(https://doi.org/10.1038/s41598-020-72609-z別ウインドウで開きます

 ノロウイルスは冬場に流行する感染性胃腸炎の主な原因で、10~100個程度のウイルスが口に入っただけで感染してしまうほど感染力が強い。保育施設や病院などで集団感染が起きることも多い。

 ノロウイルスには、新型コロナ対策にも使われるアルコールは効きにくいとされてきた。コロナウイルスは、アルコールで壊れる「エンベロープ」という膜を持つが、ノロウイルスはエンベロープを持たないタイプのウイルスだ。

 ただ、ヒトに感染するノロウイルスを実験室で増やすのは難しく、これまではマウスやネコに感染する似たウイルスでの実験で、消毒薬などの効果が調べられてきたが、詳しいことはわかっていなかった。チームはまず、ヒトのiPS細胞を使い、ノロウイルスを増やすことに成功した。

 さらに、チームは酸性のアルコールが細菌に効きやすいという研究に注目。70%のアルコールに、1%のクエン酸を溶かして酸性にした液をウイルスに使うと、感染力を失わせることができた。クエン酸の代わりに市販のレモン果汁でもよいという。重曹を加えてアルカリ性にしたアルコールでも酸性より少ないが効果があった。中性のアルコールだけでは効果がないウイルスもあった。

 酸性のアルコールは手指消毒に…

この記事は有料記事です。残り319文字
ベーシックコース会員は会員記事が月50本まで読めます
続きを読む
現在までの記事閲覧数はお客様サポートで確認できます
この記事は有料記事です。残り319文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料記事です。残り319文字有料会員になると続きをお読みいただけます。