もらい得状態、現金受領32人が議員継続 河井夫妻事件

有料記事河井夫妻の公選法違反事件

松島研人 東谷晃平 東郷隆
[PR]

 昨年7月の参院選をめぐる買収事件。前法相で衆院議員の河井克行被告(57)や妻で参院議員の案里被告(46)から現金を受け取ったとされる政治家の証人尋問が16日、東京地裁で始まった。辞職したり記者会見を開いたりする人がいる一方、公の場での説明を拒む人もいる。政治家の責任とは――。(松島研人、東谷晃平、東郷隆)

 この日は当選12回を数える元県議会議長の奥原信也県議(77)が出廷し、夫妻から昨年4~6月に3回にわたって現金計200万円を受け取ったことを認めた。受領したとされる県議13人を含む地元議員の中では最高額だ。

 奥原氏は約2時間にわたり、現金を受け取った状況などを説明した。「(受領時は)深く考えなかったが、今になって公職選挙法違反という大変な罪を犯したと思い、深く反省している」と謝罪。案里議員の弁護人から「あなたは今も議員を続けている。議員の職にとどまっても差し支えないという考えか」と問われると、「そういったことは今は申し上げられない」と述べるにとどめた。

 案里議員と共同で審理が進んでいた克行議員は、自身の弁護人を解任したため、地裁は夫妻の公判を分離すると決定。この日は案里議員のみが被告人として出廷した。

「辞めるのはわしらみたいな末端」

ここから続き

 東京地検特捜部が現金の配布…

この記事は有料記事です。残り1706文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら