数秒で傷を自己修復 山形大・阪大が高分子材料を開発

有料記事

石井力
[PR]

 傷ついてもすぐに修復する高分子材料(ポリマー材料)を、山形大学大学院有機材料システム研究科の松葉豪教授(高分子物性、高分子機能)らが、大阪大学の研究グループと共同開発した。9日、同大工学部の定例会見で発表された。自動車や電子機器の表面を覆って保護するコーティング剤などとしての活用が期待できるという。

 プラスチックやゴム、合成樹脂などの高分子材料は軽くて柔らかく、作りやすいため、生活用品には欠かせない材料だ。一方で、廃棄プラスチックによる環境汚染などが問題となっている。このため強く、寿命の長い高分子材料の開発が求められている。

 発表によると、今回は阪大が、合成した2種類の高分子化合物を混合装置で混ぜ合わせることで、強くて、傷を自己修復する高分子材料を開発。この材料を使ったコーティング膜は、表面を傷つけても数秒で傷が消えるという。

ここから続き

 山大の松葉教授と大学院博士…

この記事は有料記事です。残り278文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら