原発再稼働に重要焦点 女川町議会、バイパス整備要求へ

有料記事

岡本進
[PR]

 宮城県女川町議会は11日、東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)2号機の再稼働をめぐり、住民の避難のために国道398号石巻バイパスのトンネル整備などを首相と県知事らに求める意見書を提出することを決めた。議会最終日の14日に議員提案され、全会一致で可決される見通しだ。

 2号機の再稼働に関しては、町議会や県の住民説明会で、町外に逃げる道路が限られていることなどから避難計画の脆弱(ぜいじゃく)性が度々、指摘されている。町議会が再稼働同意の意思を表明したことを受け、須田善明町長も今月7日に、県や国が避難計画で実効性を高める約束をすることが再稼働容認の条件になり得るとの考えを示している。このため、今回の要望事項が、町と県との協議の際の重要テーマとなるのは必至で、実現のために知事がどこまで踏み込むかが、再稼働同意に向けた今後の大きな焦点となりそうだ。

 国道398号石巻バイパスは、三陸道・石巻女川インターチェンジと女川町を結ぶ緊急輸送の位置づけの道路だ。「3桁」国道なので、県が管理している。都市計画決定している全長10・8キロの計画のうち、2018年までに6・1キロが開通したものの、女川町側の工区は未着手のままだ。

ここから続き

 町の担当者によると、2年前…

この記事は有料記事です。残り458文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら