小笠原にいた?幻のコウモリ、未確認のまま「絶滅」に

有料記事

小川崇
[PR]

 国際自然保護連合(IUCN)が今年、小笠原諸島固有種とされていた「オガサワラアブラコウモリ」を絶滅種として公表した。19世紀末以降は一度も確認されず、研究者の間でも実在が疑問視されていた「幻の種」は、実在を認めたうえでの「絶滅」認定に。その決め手となったのは――。

 IUCNは、絶滅の恐れがある生物のレッドリストを数年おきに改訂している。このコウモリは、改訂のたびに絶滅危惧種とされたり絶滅種とされたりと評価が定まらず、2006年以降は「データ不足」と分類されていた。

 コウモリ類に詳しい東京大学北海道演習林の福井大助教によると、1889年に小笠原で採集されたという標本が、英国のロンドン自然史博物館に1体残るのみ。「その後の目撃情報がなくてそもそも小笠原にいたのかどうかも怪しく、残っている標本も別の種との取り違えもありえる。本当に実在したのか、長く疑問視されていた」と話す。

ここから続き

 森林総合研究所の川上和人主…

この記事は有料記事です。残り707文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら