「身一つでいらっしゃい」 飛び込んだ 文楽支える床山

有料記事

増田愛子
【動画】9月の東京・国立劇場公演で上演される「嫗山姥(こもち・やま・んば)」に用いる人形の髪を結う八木千江子さん=大阪・国立文楽劇場で増田愛子撮影
[PR]

 人形浄瑠璃文楽の人形の髪形を結う「床山」として、大阪の国立文楽劇場で働く八木千江子さん(37)。知識も経験もゼロで飛び込んだ職人の世界で「周りの方に支えられたからこそ、続けられた」と言います。

 「身一つでいらっしゃい」。採用を告げる師匠の言葉を頼りに、スーツケース一つで東京から大阪へ向かった。あれから間もなく12年。「振り返ると前に進んでいたような感覚です」

 大学卒業後、勤めた茶道教室を運営する会社は1年余りで倒産した。非常勤の公務員として働きつつ、挑戦したいと思ったのは古典芸能の裏方の職。きっかけは会社員時代に着付けを習ううち、見るようになった歌舞伎だ。美しい女形の所作や、開幕前の客席の心躍る空気を楽しむ中で「あの幕の向こうに行きたい」。思いが育っていた。

ここから続き

 でも、求人は少なく、男性限…

この記事は有料記事です。残り1046文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら