がん、切らずにその場ですぐ診断 阪大やニコンが開発

有料記事

瀬川茂子
[PR]

 大阪大、九州大、ニコンの研究チームが、がんの組織を体から切り取らず、その場で診断する方法を開発した。赤外線レーザーや人工知能(AI)技術による画像解析を組み合わせた。患者を傷つけず、迅速に診断できる可能性がある。米専門誌キャンサーリサーチに23日、発表した。

 がんの最終診断は、がんが疑われる部分を切って、病理医が顕微鏡で観察して診断する。ただ、観察用の標本を作るためにホルマリン固定などの処置が必要で、時間がかかる。標本が少ないと診断が確定できないなどの課題がある。

 研究チームは、近赤外線のレーザーを組織にあて、発生する光をとらえる「生体イメージング」技術が進歩してきたことに注目。この技術を使って、がん組織を切ったり標本に固定したりせず、3次元で観察できることを示した。

ここから続き

 子宮頸(けい)がんの手術で…

この記事は有料記事です。残り329文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら