沖縄の大学、オンライン授業に逆戻り 米軍の感染拡大で

有料記事

国吉美香
[PR]

 沖縄の米軍基地での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、沖縄県内の大学で、オンライン授業の再開や入構制限の動きが出ている。基地での感染者は7日から14日までに計96人と、県民を対象として県が独自に設けた緊急事態宣言の基準を上回っているが、「米軍を前提にした指標は作れていない」として、対策を打ち出しにくい状態だ。

 米軍普天間飛行場に隣接する沖縄国際大学(宜野湾市)は学生や職員に対し、キャンパスへの立ち入り制限を13日付で通知した。4日の米国の独立記念日前後に米軍関係者が集うイベントに参加したり、感染が確認された基地に6月30日以降に入ったりしていた学生や職員が対象だ。

 沖縄大学(那覇市)は14日、キャンパスでの授業の大半を中止し、オンライン授業に切り替え始めた。

 県内では4月に感染者が急増し、同大学はキャンパスを原則立ち入り禁止とした。しかし、4月30日を最後に新たな感染が確認されなくなったため6月1日から徐々に解除。6月15日には通常授業に戻していた。

 盛口満学長は13日付で大学ホームページに学生に向けたメッセージを載せた。

 「対面授業が再開され、せっかくリズムができたところで、このような措置を取らざるを得ないことが、残念でたまりません。みなさんにも負担をかけることになってしまいますが、安全確保のため、ご協力をお願いします」

ここから続き

 沖縄キリスト教学院大学・短…

この記事は有料記事です。残り428文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]