この思いを日本語で 北京の病院、コロナ虎の巻で恩返し

有料記事

北京=西村大輔
[PR]

 世界で最初に新型コロナウイルスの感染拡大が始まった中国の経験を日本に伝えようと、日本語を学んだ北京の医療関係者が、中国政府の診療ガイドラインなどを日本語に翻訳し、日本に提供するなどの活動に取り組んでいる。中心メンバーで北京の中日友好病院職員、孟華川さん(35)と、医療関連会社を経営する楊明月さん(36)は、「日本からの支援に恩返しがしたかった」と話す。

 同病院で日本の医療機関との学術交流などを担当している孟さんは2月中旬、見知らぬ日本人女性から病院に届いた荷物に心を動かされた。入っていたのは約150枚のマスク。自宅にとってあったうち約半分を寄付してくれたといい、手紙には「微々たる数しか送れませんが、みなさまが健康で任務を終えられることを心から願っています」と記されていた。

 こうした日本からの温かい支援に感動した孟さんは「日本のために何かできることはないか」と考え始めたという。

 当時、中日友好病院から約160人のスタッフが湖北省武漢市に入って支援を行っており、孟さんは同僚から現地の過酷な状況を聞いていた。日本国内の感染者は100人程度だったが、ニュースで映像を見ると人混みの中でマスクをしていない日本人も目立ち、孟さんは「危機意識が薄いのではないか」「日本の病院は早くコロナ対策の準備しないと危ない」と気をもんでいた。

ここから続き

 そこで孟さんは、日本語を専…

この記事は有料記事です。残り434文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]