子宝授かる滴を腹に…秘境モスク、悲しい恋から聖なる力

有料記事特派員リポート

イスラマバード=乗京真知
[PR]

 パキスタンの首都イスラマバードの山の中に、新婚カップルが通うモスク(イスラム教の礼拝所)がある。かつて聖者が修行した場所だったが、次第に子宝を祈願する聖地として知られるようになったという。しかし、なぜ山の中で、それもモスクで……。現地では、アラビアンナイトに出てきそうな「精霊の恋の物語」が語り継がれていた。

 寒さが緩み始めた今年1月下旬、イスラマバードの北の外れの山「マルガラ・ヒル」に向かった。ふもとの村ヌール・プール・シャハン(高貴な光が差す所という意味)からは、山奥のモスクへと細い参道が延びていた。

 長雨続きで参道はぬれていたが、幸い取材日は朝から好天で、登って10分も経たないうちに汗が出てきた。放し飼いのヤギやウシとたわむれ、休憩を挟みながら歩くこと約1時間。緑に覆われた山の中腹に、岩肌がむき出しの断崖が見えてきた。「ロヘダンディ」と呼ばれる聖地だ。

 断崖には緑色の屋根のモスクがへばり付くように立っていた。屋根の上では野生のサルたちが毛繕いをし、赤や黒の旗がはためいていた。色には様々な意味合いがあるが、ここでは緑は平和、赤はイスラムの守護、黒は預言者への愛を表しているのだという。

 モスクの前には、さすらいの音楽家たちが集まっていた。伝統楽器の太鼓「ドーラク」や箱形オルガン「ハルモニウム」に合わせて、宗教賛歌「カッワーリー」を朗々と歌い上げる彼らは、観光地を転々としながら暮らしている。その音色に癒やされた観光客からの心付けが、彼らの暮らしを支える。

イスラム世界の精霊の一部

 この日は午前中だけでも30人ほどが参拝に来ていた。

 この場所は17世紀、一帯にイスラム教を広めた聖者バリ・イマームが瞑想(めいそう)した場所として知られている。聖者が瞑想したという洞穴や、炭を焼くかまどがあり、参拝客は聖者のパワーを授かろうと、かまどの灰に触れ、ひとつかみして持ち帰る習わしがある。

ここから続き

 お祈りを終えた参拝客は、モ…

この記事は有料記事です。残り1475文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら