通信データ、コロナ禍で自治体が触手 個人特定懸念も

有料記事

山中由睦
[PR]

 新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を受け、情報通信会社と提携してビッグデータを利用する自治体が相次いでいる。外出自粛や休業、休校要請などの判断に生かすためだという。政策に説得力が増すと評価される一方で、個人の特定につながるのでは、といった不安の声もある。(山中由睦)

 三重県庁の一室。新型コロナ対策担当の職員がタブレット端末でヤフーのデータ分析サービス「DS.INSIGHT」を呼び出した。棒グラフで示されたのは週末の来県者数。スマホの位置情報から推計され、4月12日は3万3千人。3月21日から半減していた。

 別の画面には、近鉄四日市駅周辺の人出の変化を示すマップ。1年前の密集度合いは赤みがかっていたが、4月は緑か黄色となり、劇的な減少を示した。職員はこの状況を県のホームページにアップした。

 このサービスは4月9日、感染症対策に生かせるとしてヤフーが47都道府県と20政令指定市に無償提供を呼びかけたもの。全国の自治体で最も早く利用を始めたのが三重県だった。

ここから続き

 隣の愛知県で感染者が増え…

この記事は有料記事です。残り2223文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]