第2回ナチス受け入れたのは市民 いま民主主義を守るためには

[PR]

ナチズムの教訓は今②

 かつて民主主義がナチス独裁を生んだドイツ。フランクフルト近郊の州立校での歴史の授業で、処刑されることもあった「抵抗」の例を高1にあたる生徒に詳しく教えていた。その意図を教師のローラ・スキピス(34)に聞いた。

 きっかけは、ブッヘンバルト強制収容所跡の見学だった。死者約5万6千人を出した経緯に加え、近郊の古都ワイマールを権威づけに支配したナチスを、市民が受け入れた様子が展示されていた。

 生徒らは教室で、ナチスが「政治犯」やユダヤ人などを迫害し、多くのドイツ人は無抵抗だったと学んでいた。それでもブッヘンバルトに行くと「なぜ無抵抗だったのか。抵抗は全くなかったのか」という質問が次々と出て、「抵抗」の授業につながったという。

 スキピスは「命をかけた抵抗もあり、失敗しても理念は基本法に継がれた、と生徒に伝えたかった」と述べた。戦後ドイツの基本法(憲法)は、人間の尊厳保護を国の義務とし、自由で民主的な秩序を侵害する政党は違憲と明記する。「その理念を極右が脅かしている今、特にそう思います」

ここから続き

 2日後、私もブッヘンバルト…

この記事は有料記事です。残り818文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら