(特派員メモ)お面をかぶった訳は @インド・チェンナイ

有料記事

吉岡桂子
[PR]

 インド南部チェンナイを、2月上旬に訪ねる機会があった。昨秋に近くで首脳会談を開いた習近平(シーチンピン)・国家主席を歓迎するため、お面をかぶった生徒たちが校庭に勢ぞろいした学校のことを思い出した。「なぜ、お面を」。ずっと気になっていた。

 習氏が写真を見ていたら、ぎょっとしたのではないか。毛沢東語録を掲げて学生たちが集まった文化大革命時代のイメージとも重なる。中国では「習バッジ」をつけた政府幹部が話題になったが、個人崇拝への批判もあって近年、「顔」は抑制気味だ。

 学校に連絡すると、マジェスリ先生らが快く会ってくれた。教員たちがネットで拾った写真を印刷し、手作りしたそうだ。「隣国どうしは仲が悪いもの。楽しみながら相手を知る授業の一部として考えました。離れた日本とは摩擦はないが、安倍晋三首相が来たら、ぜひ作りましょう!」

ここから続き

 あれから2カ月余。新型コロ…

この記事は有料記事です。残り107文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません